スマートフォン専用ページを表示
The Bridge
本と子どもを結ぶ人のサイト
出会い
エイズ検査
by
ブログの時計屋さん
<<
2016年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
日記
(12)
未就園児読み聞かせ
(22)
作業の画像
(6)
ブックトーク
(8)
お気に入りの本
(9)
はじめまして
(1)
講演会・勉強会
(11)
本の情報
(4)
ストーリーテリング
(13)
6年生読み聞かせ
(6)
3年生読み聞かせ
(4)
特別支援読み聞かせ
(3)
4年生読み聞かせ
(1)
5年生読み聞かせ
(4)
1年生読み聞かせ
(3)
2年生読み聞かせ
(1)
ディスプレイ
(7)
掲示板
(27)
小学校の掲示板
(20)
おはなしかい
(1)
最近のコメント
2015年3月の掲示板「卒業 進級 おめでとう」
⇒ ブリッジ (03/10)
⇒ YA (03/10)
中学校 2015年1月の掲示板「短編集ワンダーランド」ほか
⇒ ブリッジ (03/05)
⇒ ゆう (03/05)
司書さんをお招きして勉強会・その3
⇒ ブリッジ (01/15)
⇒ YA (01/15)
最近の記事
(09/16)
2016年9月のわらべうたの会『なくむし こみち』
(09/16)
2016年8月のわらべうたの会『かにこちゃん』
(09/16)
2016年7月のわらべうたの会『かんかんかん』
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カーリル
リンク集
YA読書クラブ
児童文学評論家赤木かん子さんのサイト
にほんブログ村
@m_honzaki からのツイート
TOP
/ 作業の画像
<<
1
2 -
2012年02月06日
2月の掲示板「版画の絵本」
今日の午後、小学校の図書室入り口脇の掲示板を更新してきました。前回の記事で紹介した版画絵本のかずかずを、タイトル・作家・出版社・簡単なコメントとともに写真で掲示しています。バレン、わかります?
ラベル:
小学校 図書館 子ども
posted by ブリッジ at 17:00|
Comment(0)
|
作業の画像
|
|
2012年01月19日
中学校 書架サイン
←3門と4門の棚
右側に5門、6門の棚
毎週木曜日にボランティアとして行っている子どもの通う中学校の八角形の図書室です。長らくの懸案事項、本棚にNDCの明細を貼りつけて「どこに、何が」をハッキリさせること、がようやく動き出しました。サインの土台はプラスチック段ボールです。掃除しやすいようにでしょうか、いつも椅子が机に上げられています。
ラベル:
ボランティア
学校支援
学校図書館 ディスプレイ
中学校
posted by ブリッジ at 17:26|
Comment(0)
|
作業の画像
|
|
2012年01月14日
1月14日の作業
所属するボランティア団体が2学年(10クラス)に読んだ本を、図書室内の掲示板で紹介しました。絵本あり、お話あり、紙芝居ありでバラエティに富んだ内容でした。
ラベル:
図書館
posted by ブリッジ at 21:16|
Comment(0)
|
作業の画像
|
|
<<
1
2 -
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。